場所➝大和川某橋周辺
釣り時間→1:30〜18:15
潮→大潮 19:14満潮
タックル→ロッド バレーヒルFRS-88ML
リール シマノ 12アルデバランBFSXG PEライン0.8号 リーダーフロロ2.5号
何日か前にとんでもない大雨が降り、その当日に橋を車で通りかかった知人に聞くと
大和川が決壊寸前まで水位が上昇した模様。
釣り場に着くと確かに左岸堤防の上の方に水位があった痕跡と生えていた植物がほぼ
倒れていたのを見ることができた。
今までの人生で大阪で河川が決壊したことは聞いたことはなかったが、
決壊まではいかなかったものの驚かされた。
川を見ると潮は引いていたが流れはかなり速かった。
とりあえずミノーを投げながら河口側に歩いて行く、
鯉を多く確認でき、更に奥へ進むと小さな水門の様なものがあり
温水が流れていた。
バイブレーションにチェンジして、
その周辺で集中的に釣りをしていると、
ヒット!!
サーっとリールを巻いてきてあげてみると
サイズの小さなブラックバスでした(‘ω’)ノ
河口までそれ程遠くないのに時々釣れてしまう。
ヒットルアー→バイブレーション サスペンド オイカワカラー
釣果→ブラックバス20㎝×1