場所➝木津川某橋南西側付近
釣り時間→12:30〜5:00
潮→小潮 0:40満潮
タックル→ロッド ST.CROIX9.6f
リール アンタレス5 PEライン0.8号 リーダーフロロ2.5号
蚊が多いので虫よけを手の甲、首、顔にスプレーしてから、
とりあえずシーバスを狙うため、よく飛んでルアーの中では一番好きな
バイブレーションをつけて探ってみることに。
バイブレーションを遠投しておおよそ5秒ほどカウントダウンすることで、
底に着く、根がかりしないようにすぐにまき始める。
夜なのでそんなには早巻きはしないで一定速度でリトリーブする。
その後できるアクションをこなしてから、反応がない時は立ち位置を
変えてみる。
立ち位置を変えるといっても釣れる立ち位置を知っているので
ほぼ決まった立ち位置を変えるのくりかえし。
休憩をして、他のバイブレーションに変えてジャークしていると、
グイグイと下向きに引っ張られたあと、沖へ逃げている。
ドラグが滑っているが、もう少し緩めたいと手を伸ばそうとしたら
バレてしまった(>_<)
クラッチをきって対応すればよかった。
気を取り直してミノーのリップを折ったリップの近くに重りを貼り付けた
シンキングペンシルの様なルアーを使ってみる。
シンキングペンシルよりも引き抵抗が強い感じがして、
リップ近くに重りを貼っているため、ラインテンションを
緩めると頭から沈んでいく。
沈めてから根がかりが恐かったので、あまりリトリーブスピードが
遅くならないようにしていた。
ただ巻きをした後、ゆっくりのジャークの後リフトフォールを
していると、コンッときた!!
そのままルアーを回収して、はやる気持ちを抑えつつ
アタリがあったところをめがけてキャストして、
同じアクションをしていると、
グーッと乗ったところでアワセをして、ランディング
のためネットですくったつもりが入っていなくて、
上に上げた時にネットの外にフックが引っ掛かり
バラしてしまう(>_<)
最後にワームでキビレを狙って、アタリはあったものの
かかることはなかった。
ヒットルアー→シンキングペンシル(バラし) バイブレーション(バラし) グラブ(アタリのみ)
釣果→なし